クリスチャンが元気になる holalaのブログ

隠退牧師 holala によるブログ

人生航路の第二段階(65)自由意志

 人間には自由意志が与えられています。政治制度によっては自由が制限され、自由意志を発揮できないこともあります。民主主義の国では自由意志を享受できます。人権が重んじられ、個人の自由意志が尊重されるからです。

 では人間には自由意志があるので、人間は罪を犯さないで生きることができるのでしょうか。「できない」というのがキリスト教の教えです。古代において、また16世紀において論争がありました。古代のアウグスティヌス、16世紀宗教改革者のマルチン・ルターは、人間は罪を犯さないで生きることはできないと主張しました。

 ここで言う罪とは神に対する罪のことです。神の戒めに背く行動をすること、それが罪です。人間は神の教えに背かないで生き続けることはできないと聖書は語ります。

 自由意志があるのになぜ?と思います。罪を犯しそうになったら、それとは逆の選択をすれば良いわけですから、罪を犯さないで生きることはできそうに思います。しかし現実には、罪を犯さないで生きる人はおらず、人は罪を犯して生きています。

 現代人として私は次のように考えます。人間は完全な存在ではありません。限界を持つ存在です。全能ではなく、寿命にも限りがあります。このような限界を持つゆえに、どういうわけか人は罪を犯してしまうと私は考えます。人間は何事でも自分の思い通りにできるわけではありません。それなのに自分の思い通りにしようと思い、行動すれば、ひずみや破れみたいなものを生み出します。無理が通れば道理が引っ込みます。つまりそこで罪が犯されているのです。

 聖書は人間が罪を犯す場面を書いていて示唆的です。聖書の最初の創世記でアダムとエバという二人の人間が神の戒めを破ったという物語があります。この物語は、このアダムとエバは、あなたのことだと語りかけます。何が書かれているのでしょうか。

 神に造られた人間アダムとエバは、エデンの園に住んでいました。園にあるものは何でも自由に食べてよかったのです。食べるものに不自由することはありません。神は、エデンの園の中央にある善悪の知識の木の実だけは食べてはいけない。それを食べると必ず死ぬと警告しました。

 しばらくの間、彼らは神の警告に従っていました。ある時、蛇が登場しました。「あの木の実を食べても死なないし、食べれば神のように賢くなれる。それを知っているから神は食べてはいけないと言ったのだよ」と語りかけます。すると彼らは木の実をとって食べたのです。神の警告に背き、罪を犯しました。

 どうでしょうか。あなたもとって食べますか。蛇の誘惑を断固拒否して食べないでいますか。どうでしょうか。

 この物語には、禁じられた木の実を食べたいという人間の欲が示されています。さらに自分は自分の思い通りに行動したい、自分の思い通りに行動して何が悪いのか、という思いが示されています。

 この物語は一つの例です。聖書にはいくつも罪の物語があります。次の物語は、ダビデ王の物語です。

乙女椿 春日大社萬葉植物園