今朝は物憂い気持ちで目が覚めました。こういう日が時々あります。そんな気持ちを否定することなく、いつものように朝食の準備をします。味噌汁がおいしくできて小さな喜びを感じます。牧師の働きから引退し、何を目的にして生きたらいいのか、迷います。目的なしに生きることは辛く感じます。仕事人間だったからでしょうか。
暖かくなったので午後遠くまで散歩しました。目当てはあります。あそこのスミレが咲いているかどうかの確認です。途中の道で咲いている誰からも心に留められない花の写真も撮りました。今年はいつにもましてそれらの花が愛(いと)おしく思えます。神さまもきっと取るに足りない私たちを愛おしく思ってくださっていると思います。早いかなと思いましたが、スミレは咲いていてくれてうれしくなりました。ささやかな喜びです。帰りはバスを利用しました。
帰宅して、気分転換にポテトサラダを作りました。夕食に美味しく食べることができて感謝でした。夜は祈祷会です。教会には行かず、インターネットを利用しての祈祷会。オンラインでの祈祷会。今は交代で各自が讃美歌を一曲紹介し、それに関わる話をして、共に賛美し、祈る会です。今日はある姉妹が三曲讃美歌を紹介しました。最初に共に歌ったのは讃美歌11番。歌っている時に歌詞にはっとしました。
1番は
あめつちにまさる かみの御名を
ほむるに足るべき こころもがな
そして4番
こころをきよめて 愛をみたし
わが主のみすがた 成らせたまえ
「わが主のみすがた、成らせたまえ」。少しでも主に似た者となるようにとの願い。今まで何回も歌った讃美歌なのに気がつきませんでした。小さな、新しい出会い。うれしくなりました。祈祷会が終わり、youtube でワーシップソングを聴きながらブログを書いています。あらためて神さまをたたえる音楽が一番好きだと思い、心が満たされました。
そして聖句を思い出しました。
フィリピ 3:14
神がキリスト・イエスによって上へ召して、お与えになる賞を得るために、目標を目指してひたすら走ることです。
ひたすら走る、年寄りにはしんどいなと思いました。一つ確認しました。自分は御国を目指して生きているということ。「天の父なる神さま、今日も御国への一日の旅路を歩むことができて感謝です」。