クリスチャンが元気になる holalaのブログ

隠退牧師 holala によるブログ

関係性に生きるクリスチャン

 人はひとりで生きることはできません。他者との関わりの中で生きています。キリスト教は他者との関わりを大切にするように教えます。

 信仰に生きるとは、神との関係に生きることです。結婚とは伴侶との関係に生きることです。名前はありませんが、親と子は親子の関係の中に生きます。

 この関係を考えるとき、それぞれの立場というものがあります。親という立場と子という立場。神という立場と信仰者という立場。夫という立場と妻という立場。自分がどの立場にあるかによって相手とのふさわしい関わり方が生じます。立場の違う者同士が関わって生きていくわけです。立場をわきまえることは大切です。聖書には夫に対する教え、妻に対する教え、親に対する教え、子に対する教えが書かれています。信仰者に対する教えももちろんあります。

 どの立場にいても、人は人格を持つ存在であり、人格を持つという点で皆平等です。人格を持つという点で、誰もが尊ばれるべき存在です。このことは大切なことだと思います。

 夫婦は立場として対等です。親子は対等とは言えません。親は子を守り、育てます。子は親に従います。立場によって相手とどう関わるのか、違ってきます。信仰者は神に従い、神は信仰者を守り導きます。立場が違えば、対等でない場合がありますが、そこには上下関係はありません。人格を持つという点ではみな対等です。親が子どもより上の存在であるとするなら、親は子どもより価値ある存在となりますが、それは違います。人格を持つという点で誰もが敬われるべき価値を持っており、対等です。神と人間の関係においても対等です。

 どの立場においても共通して求められることは、相手を人格を持つ存在として尊重することです。それゆえ敬意をもって相手と関わります。それを愛と言います。母親と赤ちゃんとの関係においても、赤ちゃんを人格を持った存在として関わることが大切です。自分では何もできない赤ちゃんにも人格を持った存在として尊重して関わります。認知症の親や伴侶と関わるときも、相手を人格を持った存在として敬意をもって関わる、つまり愛することが大切です。相手が自分のことを人格を持つものとして尊重しているかどうか、人は感じます。認知症の人も赤ちゃんも感じていると思います。

 関係性に生きることを大切にするのがクリスチャンであると信じます。この関係性をおろそかにすることは罪です。神さまは私たちを愛する人間に変えてくださると私は信じています。

f:id:holala:20211126220131j:plain

ススキ 散歩道