今日は、妻の長兄の葬儀に名古屋まで行ってきました。義兄は大手企業で企業戦士として働かれたと私は理解しています。棺に、故人を記念するものがいくつか入れられました。会社社長からの感謝状が入れられました。意義ある人生をおくったことの証しなのでしょうか。身内なので火葬場にも行き、骨揚げもしました。火葬が終わり、骨だけが残され、兄の物理的な存在は消えました。
火葬に先立ち、葬儀会館で「お別れ」の時を持ちました。無宗教で行われました。無宗教でどのように行われるのか、興味を感じました。葬儀社の方が進行の役目をしてくれました。まず葬儀社の方が棺の蓋を開け、祭壇とわきに飾られていた花束から小さな花束をいくつも作りました。BGMが流れるなか、10分ほど時間をかけました。よく聞く曲だなあ、何の曲かなと思い出しながら聞いて、思い出しました。一曲目は "TIME to SAY GOOD BYE"。もう一曲は、ラフマニノフのヴォカリーズでした。参列者が音楽の流れる中、花を飾り、個人の形見を棺に入れ、別れの時を持ちました。儀式めいたことは何もなく、時間をかけて棺に花を飾るだけでした。無宗教だから、なるほどと思いました。
参列者が花を飾る間私は遺影を見ていました。働き盛りの時のいい写真でした。義兄は生涯を終えたのだなと思いながら見ていました。
牧師として何度も火葬場に行き、骨揚げをしてきましたが、牧会を離れ久しぶりの火葬場でした。今回の感想は、「明日は我が身」でした。そして聖書の言葉が聞こえてきました。
ヨハネ 11:25~26
イエスは言われた。「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。生きていてわたしを信じる者はだれも、決して死ぬことはない。このことを信じるか」。
「このことを信じるか」。この言葉が心に刺さります。